低周波治療器・キセノン光線治療器 組合せ理学療法機器

痛む部位の周辺は、血流が悪くなります。血流が悪くなると身体(細胞)に必要な酸素や栄養分の供給が滞り、その状態が続くと発痛物質が溜まり痛みを増強させます。キセノンの光治療は、広範囲にわたる光の熱作用で血管を広げ流れを助けることで、痛みの悪循環や軽減が期待できます。また、同時併用可能な低周波は2つの導子を結ぶライン上や装着部周囲にまで広がる刺激で治療への満足感向上に貢献します。 整形外科、神経外科、内科、ペインクリニック、透析施設といった幅広い分野で活用頂いております。

3つの治療を集約した唯一の複合治療器

効果が期待できる症例

肩こり 五十肩(方関節周囲炎)

椎間板ヘルニア 坐骨神経痛 腰痛症

頸椎捻挫 背筋痛 膝関節痛 腱鞘炎

足底筋膜炎 頚肩腕症候群 など

キセノン光線治療器 一覧

販売名 EXCEL Glanz X2(エクセルグランツエックス2)
一般的名称 低周波治療器・キセノン光線治療器 組合せ理学療法機器(70628000)
医療機器製造販売認証番号 229AIBZX00033000
クラス分類 Ⅱ(特定保守管理医療機器)
販売名 ベータ-eleven(イレブン)
一般的名称 低周波治療器・キセノン光線治療器 組合せ理学療法機器(70628000)
医療機器製造販売認証番号 222AIBZX00022000
クラス分類 Ⅱ(特定保守管理医療機器)
販売名 フォース01
一般的名称 キセノン光線治療器(70606000)
医療機器製造販売認証番号 222AIBZX00023000
クラス分類 Ⅱ(特定保守管理医療機器)
販売名 アニマート
一般的名称 その他の理学診療用器具
医療機器製造販売認証番号 22動薬第5060号
クラス分類 動物用管理医療機器

愛知・岐阜・三重を中心にキセノン光線治療器の販売・メンテナンスサービスを提供しております。

「キセノン各種」  無料点検&下取りの ご案内

以下のリンクから無料点検&下取りのご案内書を見てください。
キセノン光治療器案内文2024.pdf